- トップページ
- > 説教・お知らせ
2023年11月19日(日)
説教:「それでも、種を蒔こう-BWA女性部世界祈祷日を覚えて-」
聖書:コヘレトの言葉11:1~8
コヘレトの言葉は、社会的・経済的に激動する時代に成立したと言われています。それはバビロニア帝国に代わり、ペルシア帝国が支配を広げていった時代。ペルシア王キュロス2世によってバビロニアは崩壊させられ、ユダヤはペルシアの支配下に入り、王の勅令によって捕囚からも解放されます。ユダヤは自治権を得ることになりましたが、それは外国の支配体制の下でかろうじて生き延びることで満足しなければならない、という程度のものでした。コヘレトの言葉は時代の精神的な不安や、社会情勢の浮き沈みをその背後に深く刻んでいます。
コヘレトのメッセージは気の滅入るようなものも多くありますが、人間の無力さ、はかなさを認識してこそ、わたしたちの人生における神の恵みの深さを知ることができます。「あなたのパンを水に浮かべて流すがよい…7人と、8人とすら分かち合っておけ 国にどの様な災いが起こるか分かったものではない」自分のパンをがっちり抱え込んでいるのではなく、不確かな将来を目の前にしても分かち合えとコヘレトは勧めます。わたしたちの人生の喜びは自分が食事にあずかることだけでなく、それを他の人々に分け与えることにおいても発見できるのだと。そして「朝、種を蒔け、夜にも手を休めるな」と種を蒔き続けることを勧めます。実を結ぶのはあれかこれか、それとも両方なのか、悩んでも不安に思っても、それは神だけがご存じであるのだと。いつか報われるときが来るのか、それはいつ来るのか…神に信頼しなければ、私たちは分かち合い続け、種を蒔き続けることはできない者たちであるのでしょう。
BWA(バプテスト・ワールド・アライアンス)の女性部は150か国を超える国のバプテスト女性たちが連なる世界的なコミュニティーです。連合としては、アジア、北アメリカ、太平洋、アフリカ、ラテンアメリカ、カリブ海、ヨーロッパの7つ。各地に密着した課題…貧困や暴力、性暴力、先住民族の権利、人権、教育の権利、若者のリーダーシップ養成など多くの課題に向き合います。祈りと共に行動することは、それ自体が福音宣教です。聖書が書かれた時代から変わらずこの世は父権制社会が続いている。だから、女性であればこそ気づくことのできる社会の問題のために女性たちは当事者として繋がる。その活動内容をわかちあい、励まし合い、祈りあうことが、このBWA女性部世界祈祷日の趣旨です。わたしたちもそれぞれの場所で、日々祈りつつ種を蒔き続けているでしょう。その思いを共有できる教会でありたいと思います。
(國分美生)
■過去の説教(バックナンバー)
普天間バプテスト教会、過去の説教はこちらからご覧いただけます。タイトルをクリックするとPDFが表示されます。
- 2023.11.12
- 「神の国はこのような者たちのもの」聖書:マルコによる福音書10:13~16
- 2023.11.05
- 「朽ちないものを着る」聖書:コリントの信徒への手紙―15:50~58
- 2023.10.29
- 「キリストの愛に気づかされて」聖書:コリントの信徒への手紙―12:27~13:13
- 2023.10.22
- 「キリストはあなたと共にある」聖書:コリントの信徒への手紙―2:1~5
- 2023.10.15
- 「傷が祝福となる」聖書:イザヤ書53:1~12
- 2023.10.08
- 「神の弱さは人よりも強い」聖書
- 2023.10.01
- 「私たち教会の主の晩餐」聖書:コリントの信徒への手紙―11:17~26
- 2023.09.24
- 「民と共に喜び、踊る」聖書:サムエル記下6:12~23
- 2023.09.17
- 「人生の海の嵐に」聖書:マルコによる福音書4:35~41
- 2023.09.10
- 「ダビデとゴリアトのたたかいから」聖書:サムエル記上17:41~54
- 2023.09.03
- 「ベツレヘムからの福音」聖書:サムエル記上16:1~13
- 2023.08.27
- 「夢を見る」聖書:創世記41:1~36
- 2023.08.20
- 「イエスは治療者で、支援者」聖書:マルコによる福音書10:46~52
- 2023.08.13
- 「箱舟から出なさい」聖書:創世記8:15~22
- 2023.07.30
- 「二つのものを一つに」聖書:創世記37:1~11
- 2023.07.23
- 「見よ、わたしはあなたと共にいる」聖書:創世記28:10~22
- 2023.07.16
- 「今生きている時代状況の中で」聖書:マタイによる福音書22:23~40
- 2023.07.02
- 「平和の井戸」聖書:創世記26:15~25
- 2023.06.25
- 「ミルク世チュクラナウチスリティ」聖書:マタイによる福音書28:16~20
- 2023.06.18
- 「目から涙をぬぐいなさい」聖書:エレミヤ書31:15~17
- 2023.06.11
- 「神の造られたままに生きる、ということ」聖書:マタイによる福音書6:25~34
- 2023.06.04
- 「わたしと笑い(イサク)」聖書:創世記21:1~8
- 2023.05.28
- 「わたしを見てくださる神」聖書:創世記19:15~26
- 2023.05.21
- 「塩の柱」聖書:創世記19:15~26
- 2023.05.14
- 「とりなし」聖書:創世記18:16~33
- 2023.05.07
- 「わたしが示す地に行きなさい」聖書:創世記12:1~9
- 2023.04.30
- 「弱くなった神」聖書:マルコによる福音書14:66~72
- 2023.04.23
- 「憐れみは決して尽きない」聖書:マタイによる福音書26:17~30
- 2023.04.16
- 「あなたが悲しいと私も悲しい」聖書:ルカによる福音書7:11~17
- 2023.04.09
- 「復活の主と共に」聖書:ヨハネによる福音書3:16~21
- 2023.04.02
- 「イエスの十字架」聖書:マタイによる福音書27:45~56
- 2023.03.26
- 「ベタニア村のろば」聖書:マタイによる福音書21:1~11
- 2023.03.19
- 「ゆるし」聖書:マタイによる福音書18:21~35
- 2023.03.12
- 「あなたはメシア、生ける神の子です」聖書:マタイによる福音書16:13~20
- 2023.03.05
- 「宣教‐キリストのこころで仕える働き」聖書:マタイによる福音書28:16~20
- 2023.02.26
- 「イエスの怒り」聖書:マルコによる福音書3:1~6
- 2023.02.19
- 「癒されること、共同体で生きること」聖書:マルコによる福音書2:1~12
- 2023.02.12
- 「求めよう主に!主の幻を」聖書:使徒言行録2:17
- 2023.02.05
- 「幸い」聖書:マタイによる福音書5:1~12
- 2023.01.29
- 「祈りは日々の生活の中から」聖書:ルカによる福音書11:1~13
- 2023.01.22
- 「海人(うみんちゅ)(漁師)の誇りを捨てたのではない」聖書:マタイによる福音書4:18~25
- 2023.01.15
- 「押されっぱなしの人たちと共に」聖書:マタイによる福音書4:12~17
- 2023.01.08
- 「光あれ」聖書:マタイによる福音書7:7~12
- 2023.01.01
- 「求めなさい。そうすれば与えられる」聖書:マタイによる福音書7:7~12
- 2022.12.25
- 「不安は希望へ」聖書:マタイによる福音書2:1~12
- 2022.12.18
- 「夜明け前」聖書:ルカによる福音書2:1~7
- 2022.12.11
- 「その名はインマヌエルと呼ばれる」聖書:マタイによる福音書1:18~23
- 2022.12.04
- 「わたしの家、わたしの教会―すべての多様性を尊重する―」聖書:イザヤ書56:1~8
- 2022.11.27
- 「傷ついた葦を折ることなく」聖書:イザヤ書42:1~9
- 2022.11.20
- 「福音の種をまこう」―世界バプテスト女性祈祷日を覚えて―聖書:マルコ福音書4:1~9
- 2022.11.13
- 「わたしにつながっていなさい」(子ども祝福式)聖書:ヨハネによる福音書15:4~5
- 2022.11.06
- 「小羊に導かれて」聖書:イザヤ書40:1~11
- 2022.10.30
- 「問いかけるイエス」聖書:ルカによる福音書15:1~7
- 2022.10.23
- 「神に問い、神に問われて」聖書:ヨブ記42:1~17
- 2022.10.16
- 「主の食卓を囲み」聖書:マルコ福音書8:1~6、14:22~26
- 2022.10.09
- 「神を仰ぎ見る」聖書:ヨブ記19:1~29
- 2022.10.02
- 「疑念と信頼」聖書:ヨブ記2:1~13
- 2022.09.25
- 「サムソンの力は神のもの」聖書:士師記15:9~20
- 2022.09.18
- 「共に生きる知恵」聖書:ルカによる福音書12:13~21
- 2022.09.11
- 「主の御前に祈る」聖書:士師記11:1~11
- 2022.09.04
- 「信仰は受け継がれていく」聖書:士師記2:16~23
- 2022.08.29
- 「善をもって悪に勝ちなさい」聖書:ローマの信徒への手紙13:1~7
- 2022.08.21
- 「平和をあきらめない」聖書:ルカによる福音書18:1~8
- 2022.08.14
- 「教会と隣人」聖書:ローマの信徒への手紙15:1~6
- 2022.08.07
- 「福音は神の力」聖書:詩編85:9~14、ローマの信徒への手紙1:16~17
- 2022.07.31
- 「命の息をいただいて」聖書:創世記2:4~9
- 2022.07.24
- 「怒れるイエス」聖書:マルコによる福音書11:15~19
- 2022.07.17
- 「ひとりの大切さ」聖書:ルカによる福音書8:26~39
- 2022.07.10
- 「恵みと慈しみ」―2022年度 召天者記念礼拝―招詞:ペトロの手紙―1:23~25 聖書:ヨブ記1:21、詩編23:1~6
- 2022.07.03
- 「洗礼(バプテスマ)の恵み」聖書:ローマの信徒への手紙6:1~14
- 2022.06.26
- 「平和のパン種」聖書:ルカによる福音書13:18~21
- 2022.06.19
- 「平和をつくり出す人々」―6・23「沖縄慰霊の日」を覚えて―聖書:マタイによる福音書5:9
- 2022.06.12
- 「神の前に留まりなさい」聖書:コリントの信徒への手紙―2:1~5
- 2022.06.05
- 「十字架の慰め、励まし」聖書:コリントの信徒への手紙―2:1~5
- 2022.05.29
- 「平和は足元から」聖書:創世記4:1~16
- 2022.05.22
- 「十字架の言葉は“神の力”」聖書:コリントの信徒への手紙―1:18~25
- 2022.05.15
- 「教会はどこに建っているか」聖書:マルコによる福音書6:53~56
- 2022.05.01
- 「主の晩餐」聖書:コリントの信徒への手紙―11:17~26
- 2022.04.24
- 「水と生きる力」聖書:詩編63:1~12
- 2022.04.17
- 「さあ、共に生きよう」聖書:ヨハネによる福音書21:1~14
- 2022.04.10
- 「イエスは自ら十字架を背負う」聖書:ヨハネによる福音書19:17~30
- 2022.04.03
- 「みたび我が主をいなむ」聖書:ヨハネによる福音書18:15~27
- 2022.03.27
- 「ただ主のみを神として」聖書:コリントの信徒への手紙一10:1~13
- 2022.03.20
- 「ヒゼキヤのトンネル」聖書:歴代誌下32:1~8
- 2022.03.13
- 「ただ主のみを神として」聖書:コリントの信徒への手紙-10:1~13
- 2022.03.06
- 「見分けること、聞き分けること」聖書:ヨハネによる福音書9:35~10:6
- 2022.02.27
- 「わたしもあなたを罪に定めない」聖書:ヨハネによる福音書8:1~11
- 2022.02.20
- 「神を愛し、人を愛し、命を愛す」聖書:出エジプト記1:15~21
- 2022.02.13
- 「わたしは命のパンである」聖書:ヨハネによる福音書6:6:41~59
- 2022.02.06
- 「命のパンを頂こう」聖書:ヨハネによる福音書6:1~15
- 2022.01.30
- 「バラバラに、しかし共に」聖書:創世記11:1~9
- 2022.01.23
- 「主の言葉を信じて」聖書:ヨハネによる福音書4:46~54
- 2022.01.16
- 「祈るときには」聖書:ルカによる福音書11:1~13
- 2022.01.09
- 「その水をください」聖書:ヨハネによる福音書4:1~26
- 2022.01.02
- 「最初のしるし」聖書:ヨハネによる福音書2:1~11
米軍基地を抱えるこの沖縄は、「戦後」78年、「復帰」51年が経過しようとするにもかかわらず、基地から派生する事件事故が絶え間なく起き、常に命が危険に晒され人権が軽視され続けています。
2012年のオスプレイ強行配備には、多くの県民が抗議の声を上げ、普天間基地ゲート前の座り込み、シュプレヒコールがなされました。この状況に“私も参加したい”と思っておられるキリスト者も少なくはなかったことでしょう。その思いを踏まえて、普天間基地ゲート前でゴスペルを歌い、抗議のかたちを表し続けています。また、月に一度は辺野古ゲート前でもゴスペルにて抗議を行います。
主は国々の争いを裁き、多くの民を戒められる。
彼らは剣を打ち直して鋤とし/槍を打ち直して鎌とする。
国は国に向かって剣を上げず/もはや戦うことを学ばない。(イザヤ書2章4節)
<行動開始2012年10月29日~>毎週月曜日pm6:00-7:00(※状況によって早めに終える場合あり)
2023年の実施期間:1月16日~12月11日
(普天間基地 野嵩ゲート前に集合)
・主催:普天間基地ゲート前でゴスペルを歌う会
E-Mail:futenma.bap@isp.okinawa.jp
「普天間基地ゲート前でゴスペルを歌う会」
ブログへのアクセス:http://futenmagospel.ti-da.net/